空から見る 2021 8/14 統一感のないゴチャゴチャな景色も、どんなに単調な景色も、空(高いところ)から見ると何倍も美しく見えるよけいなものが見えないから、いつもと違う見方ができるから、遠くまで見えるから、いろんなモノが見えるから、といろいろなことが考えられる。 水平線が見える → 地球を感じる いつもと違った視点で遠くまで見渡せる 視点を変える、引いて見る、スケールを変えて考えるこういったことでいろいろな発見があるのはもちろんのこと、視覚的なことだけでなくアイデア出す上でも大切なことですね。 未分類 自然のつよさ ありそうでないもの 関連記事 おわりに 田舎の景色 04_宮崎駿の描く景色 景色のあけたて_04 06_スタジオジブリの空間演出とランドスケープデザイン シークエンス 03_ランドスケープデザインと映画製作の共通性 ふるきよきもの コメント コメントするコメント ※ 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
コメント